2023年9月定例会 9月議会一般質問で取り上げた福祉施設への指導監査をめぐって調査を進めたところ、さらなる疑問が 9月市議会で福祉施設の指導監査に関わって、「2020年度の実地検査(監査)は適正に行われたのか」と尋ねたのに対して、福祉部長から「適正な対応を行っている」との答弁がありました。質問の動画はこちらです(福祉部長の答弁は50分10秒秒あたり)。... 2023.10.23 2023年9月定例会blog市政一般質問議会
2023年9月定例会 賃金格差の是正、登用率の改善を ジェンダー平等の社会へ長崎市が役割発揮を 9月8日、市議会本会議一般質問で登壇し、地方選後はじめての一般質問を行いました。質疑を紹介します。質問の模様は、こちら(長崎市議会youtubeチャンネルより)です。 (中西)ジェンダー平等社会へ、男女の賃金格差の是正はその土台となるもの。... 2023.09.14 2023年9月定例会blog市政一般質問議会だより
2022年9月定例会 9月市議会・一般質問 長崎市と統一協会の関係を質問市長「今後は後援名義の承認は行わない」と答弁 15日、本会議一般質問で登壇し、大きく4項目の質問をしました。統一協会と長崎市の関係、新型コロナ対策についての質疑・答弁を報告します。 長崎市は統一協会との関係を絶て 長崎市と統一協会の関わりを説明するよう求めたのに対して、田上市長は「『旧... 2022.09.20 2022年9月定例会blog市政一般質問議会だより
2022年6月定例会 6月市議会・一般質問 性暴力訴訟長崎市は被害者に対して心からの謝罪を 長崎市議会6月定例会の本会議一般質問で取り上げたなかで、性暴力訴訟の判決を受けた対応の質疑を報告します。 ○性暴力訴訟の判決をうけた対応 中西「長崎市の幹部から取材中に性的暴行を受け、さらに市の誤った対応で二次被害にさらされた女性記者が損害... 2022.06.10 2022年6月定例会市政一般質問議会だより
2021年2月定例会 PCR検査の拡充、保健師の増員、校則の見直し 一般質問で暮らし最優先の市政運営を要望 2月定例市議会本会議・一般質問が11,12日に行われ、日本共産党長崎市議団の代表質問に今回は私が登壇しました。多くの方に傍聴においでいただき、ありがとうございました。 質問の内容と答弁をお知らせします。 ○新型コロナ対策・PCR検査の拡充を... 2021.03.16 2021年2月定例会blog市政一般質問議会だより
2020年9月定例会 ヒバクシャ国際署名 県内50万筆を達成「核兵器のない世界をつくろう」 26日、「ヒバクシャ国際署名」が長崎県内で目標の50万人を達成したことを記念する集会が爆心地公園で行われました(写真)。 私は街頭宣伝の予定と重なり、集会には参加できませんでしたが、先日の本会議一般質問で平和行政について質問し、署名の代表賛... 2020.10.02 2020年9月定例会blog市政一般質問議会だより