議会

2022年6月定例会

ながさき民報2022/8月号

6月定例議会、7月の参院選の結果報告のチラシです。ご覧ください。○ながさき民報2022/8月号
2022年6月定例会

6月市議会・一般質問 性暴力訴訟
長崎市は被害者に対して心からの謝罪を

長崎市議会6月定例会の本会議一般質問で取り上げたなかで、性暴力訴訟の判決を受けた対応の質疑を報告します。○性暴力訴訟の判決をうけた対応中西「長崎市の幹部から取材中に性的暴行を受け、さらに市の誤った対応で二次被害にさらされた女性記者が損害賠償...
2022年2月定例会

2月市議会・委員会審査
大型給食センターが稼働開始も問題点つぎつぎ

2月市議会は、3月11日に閉会しました。(写真は、最終本会議で討論をしたときのものです)長崎市の一般会計予算については、本来直営で運すべき市立図書館に指定管理を導入する点や出島メッセに傾注したまちづくりのあり方、3学期から操業開始となった北...
2022年2月定例会

自治会掲示場新設の補助金が見直し 一般質問で取り上げた要望が、新年度予算で実現

党市議団が昨年6月の市議会一般質問で取り上げた、自治会掲示場を新設するときの市からの補助金が見直され、新年度の予算から補助率が引き上がることになりました。これまで、新設した場合の補助金は事業費の二分の一を補助することになっていますが、補助の...
2022年2月定例会

定例2月市議会 全会一致で抗議決議を議決しました ロシアによるウクライナ侵略、国際法違反の暴挙に抗議

2月市議会が、2月21日から3月11日までの日程で開会中です。28日の本会議一般質問では、代表質問が行われ、日本共産党の内田隆英市議が登壇しました。内田市議は冒頭、「2月24日、ロシアがウクライナに軍事侵攻を行った。どんな理由であれ。今回の...
2021年9月定例会

2021年9月議会・個人質問

議事録は、こちらです。
2021年2月定例会

2021年2月市議会・代表質問

議事録はこちら。
2021年2月定例会

PCR検査の拡充、保健師の増員、校則の見直し   一般質問で暮らし最優先の市政運営を要望

2月定例市議会本会議・一般質問が11,12日に行われ、日本共産党長崎市議団の代表質問に今回は私が登壇しました。多くの方に傍聴においでいただき、ありがとうございました。質問の内容と答弁をお知らせします。○新型コロナ対策・PCR検査の拡充を中西...
2020年11月定例会

1月長崎市議会・特別委員会 新幹線(長崎ー武雄温泉)1分短縮に221億…

14日、長崎市議会11月定例会・特別委員会の総括質疑が行われました。私が所属する長崎駅周辺整備・交通結節対策特別委員会では、長崎駅周辺の交通渋滞対策や長崎駅周辺の歩行者支援対策、長崎駅周辺のバス停の再整備、バスターミナルの再整備など11テー...
2020年11月定例会

11月長崎市議会 就学援助、基準見直しで対象世帯広がる

11月27日、開会中の長崎市議会教育厚生委員会の所管事項調査の中で、就学援助世帯の認定基準を見直し、対象が拡大することが明らかになりました。 現在は、就学援助の認定基準は生活保護基準の1.2倍とされています。その中で生活保護基準は5年毎の見...