被爆80周年 長崎原爆の日 平和への思いを新たに

blog

8月9日、被爆80周年長崎原爆犠牲者慰霊平和祈念式典に私も参列しました。開始の10時40分まで雨がかなり強く降っていましたが、式典が始まるとおさまりました。

今回で最後となる「ひまわり」のみなさんによる被爆者合唱、しんぶん赤旗読者のAさんの姿も見えました。

鈴木市長による長崎平和宣言(全文はこちら)では、故・山口仙二さんの国連演説を引用し、力強く核廃絶への思いを訴えました。被爆者代表の西岡洋さんは、原爆で体験した惨状を語り、「絶対に核兵器を使ってはならない、使ったらすべてがおしまいです。皆さん、この美しい地球を守りましょう」と呼びかけました。(全文はNHKのサイトより)

児童合唱では、福山雅治さんのクスノキを城山小・山里小の子どもたちが歌いました。本当に感動的で、胸が熱くなる思いがしました。

憲法をまもり平和の外交を強めること、武力ではなく紛争の平和的解決こそ必要だと改めて思います。核兵器禁止条約に参加する政府に変えていく、原爆被害を矮小化せずすべての原爆被災者を被爆者として認めて救済する政治にかえていくために、私も力を尽くしていきます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました