2019年11月定例会 本会議一般質問のご案内 12月4日午前10時から 11月長崎市議会、日本共産党市議団からは内田隆英市議と私が一般質問を行います。内田市議が12月3日午後1時から(30分)、中西が12月4日午前10時から(60分)です。遊び場の確保、学童クラブの問題、浜町の魅力向上(市民ギャラリーの充実、多... 2019.11.28 2019年11月定例会blog
blog 農業など第一次産業は国土と地域を守り存続させる力 小松泰信さん(岡山大学名教授)が入党宣言で力説 11月9日、「隠れ共産党宣言」(日本農業新聞ネット版コラム)で一躍注目を集めた小松泰信さん(農学博士)を迎えてのトーク集会が市内で開催されました。ちょうど11月3日付けしんぶん赤旗日曜版で小松さんの「日本共産党入党宣言」が掲載されたばかりと... 2019.11.11 blog
blog 県河川課長の暴言 知事は撤回し謝罪を! 石木ダム建設ありきの姿勢は見直しを 石木ダム建設事業をめぐり長崎県の河川課長が「災害は追い風」と発言していた問題で、石木ダム建設に反対する川棚町民の会(炭谷猛代表)など5団体が11月5日、中村知事への抗議文を提出しました。強制収用を許さない議員連盟も申し入れに同行しました。県... 2019.11.06 blog議会だより
blog 滑石大神宮前交差点・交通規制が始まります 先月、滑石ふれあいセンターなど4カ所で県振興局による説明会が行われました。私もそのうち1回に参加し、意見を申し上げました。いま、滑石では県道の拡幅とそれと一体に大井手川の河川付け替え(移動)が進んでいますが、ちょうど清香園のまえに架かってい... 2019.10.17 blog
blog 特別委員会視察 マルチメディア放送やドローンの活用など先進地の取り組みを学びました 10月2日から4日にかけて市議会防災対策特別委員会の視察で、兵庫県上郡町、加古川市、金沢市の3自治体に防災行政に関する先進的な取り組み事例を調査しました。上郡町では、庁内13カ所に設置した雨量や川の水かさなど観測できる定点カメラや測定器から... 2019.10.05 blog議会議会だより
blog ヒバクシャ国際署名の街頭署名行動に参加 国連の「核兵器の全面的廃絶のための国際デー」にあたるこの日、ヒバクシャ国際署名をすすめる県民の会のみなさんが毎月26日にハマクロス前で取り組まれている署名行動に私も参加し、署名を呼びかけました。この日も高校生から20代30代の若い世代の方の... 2019.09.27 blog活動
blog 石木ダム建設計画 強制収用を許さない議員連盟が発足しました 14日、石木ダム強制収用を許さない議員連盟の設立総会が開かれ、私も出席しました。石木ダムがつくられようとしている川棚町川原(こうばる)では、13世帯約60名の方が、ダムは利水・治水の両面で根拠がないと、計画がもちあがって半世紀の間、断固反対... 2019.09.15 blog活動議会だより
blog ブログ新設しました! これまで使ってきたブログが急に表示されなくなってしまったので、レンタルサーバーを変えて、新ドメインで新設しました。これまでのブログは、もう何年も前に閉鎖されてしまったwordpressMEで作成していたので、原因ははっきりしませんが、表示さ... 2019.06.25 blog