blog 昨年の市民アンケートに寄せられた要望が1つ実現しました 先週、清水町の方から「みぞの補修が終わりました。この間の雨もきれいに流れていました」とわざわざ自宅に電話で連絡がありました。 昨年取り組んだ党市議団の市民アンケートに「自宅近くの通路の側溝に亀裂がたくさんあって、そこに雑草が生えてきて、その... 2023.06.08 blog活動
blog 収入が減少した世帯は申請が必要です 子育て世代向けの物価高騰対策の給付金について 今年度、非課税世帯には3万円、子育て世帯には子どもひとりあたり5万円の生活支援特別給付金が支給されます。財源は国費です。すでに、ひとり親世帯で今年3月分の児童扶養手当の支給を受けている方やその他(二人親など)の世帯で昨年度の特別給付金の支給... 2023.06.03 blog活動
blog だれもが安心して投票できるために 4月の統一地方選挙の中で、市長選・市議選の期日前投票をした吉村ゆうさんは、投票所でアウティングの被害にあい、先日5月10日に所属する日本民主青年同盟長崎県委員会として、市選挙管理委員会に「投票環境の向上に関する要望」を提出しました。 今日6... 2023.06.02 blog活動
blog 党の会議は異論ばかりなのに… 先日、あるしんぶん赤旗日曜版読者から電話がありました。 党首公選制を訴えた党員を日本共産党が除名したことから、「異論を言ったら除名はよくないのでは」とのことでした。 私は、除名処分を受けた人は、異論を言ったから除名されたのではないこと、安保... 2023.02.16 blog
blog 中西あつのぶLINE公式アカウント はじめました!友だち追加、拡散をお願いします! SNSでの発信を強めようと、私もLINE公式アカウントをつくりました。さまざまな発信をLINE公式アカウントを通して行っていきます。LINEをされていたら、ぜひ友だち追加、お願いします。 友だち追加の方法ですが、LINEのホーム画面で、右上... 2023.02.02 blog
blog 臨時市議会公共交通利用促進、公共事業の追加など補正予算を議決 この冬一番の寒波到来、影響は大丈夫だったでしょうか。お困りごと、お気づきのことがあれば、ぜひお気軽にお寄せください。 26日に臨時市議会が開かれ、一般会計補正予算(約9億27百万円)を審議、議決しました。新しい議場での最初の議会でした。 予... 2023.01.28 blog議会だより
blog 2023年 新型コロナ感染を乗り越え 飛躍の年に今年もご指導、ご鞭撻のほどよろしくお願いします 年末年始はいかがお過ごしでしたでしょうか。私はと言いますと、12月30日に新型コロナ陽性になりまして、1月5日まで療養していました。ときおり40度近い高熱にうなされ、寝込んでいましたが、どうにか治りました。まだ体力が戻らず、咳こむこともあり... 2023.01.10 blog議会だより
2022年11月定例会 11月市議会・一般質問で取り上げますハラスメントゼロへ、防災のまちづくり、学校給食無償化 11月定例議会が11月22日から開会しました。長崎市が提出した一般会計補正予算案(約53億)など審査を行います。 本会議一般質問が28日からですが、私も12月1日(木)午後1時から登壇します。質問項目をお知らせします。 ○ハラスメントゼロの... 2022.11.24 2022年11月定例会議会だより
blog 国連軍縮週間にあわせた原爆犠牲者慰霊・世界平和祈念 市民大行進に参加 10月29日、原爆犠牲者慰霊・世界平和祈念市民大行進が行われ、参加しました。この行進は、50年目で51回目となります。今年もコロナ対策として規模が縮小されましたが、昨年の400人より多い700人で行進を行いました。ジャマイカのショーナーケイ... 2022.11.02 blog議会だより
blog 暮らし・福祉・教育 最優先の市政運営を長崎市に対して政策要求(93項目)を提出しました 日本共産党南部地区委員会は21日、長崎市に対して新年度の予算編成にあたり政策要求を行い、子ども医療費助成の完全無料化や学校給食費保護者負担の軽減、物価高騰対策など93項目の要望書を田上市長に手渡しました。 牧山隆党南部地区委員長は、核兵器禁... 2022.10.25 blog議会だより